編集用-編集済み-9-300x300.png)
既婚者が参加できる街コンってあるの?
編集用-編集済み-1-300x300.png)
街コンで出会うメリットって?
既婚者が配偶者以外の異性と出会うためのひとつの方法として、街コンがあります。
ただし、街コンはデメリットが多く、既婚者で出会いたい人全員におすすめとは一概にも言えません。
この記事では、既婚者OKの街コンの概要やメリット・デメリットについて赤裸々に解説します。
既婚者が街コン以外で出会う方法も紹介するので、マンネリ化した毎日に刺激がほしい人や気分転換したいと思う人は、ぜひ参考にしてくださいね。
\真剣な既婚者同士の出会いなら/
基本的に既婚者の参加は禁止
一般的な街コンは、既婚者の参加が禁止されています。
間違って参加すると、罰金や出禁などの罰則を受けることも。
うっかり独身者対象の街コンに参加しないために、下記の点を注意してください。
- 参加条件を確認する
- 利用規約を確認する
- 独身証明書が必要か確認する
参加条件に独身者対象と記載されている場合、さすがに目に入るので既婚者がうっかり参加することはないでしょう。
ただし、参加条件に何も書かれていないからと言って、既婚者もOKとは限りません。
利用規約もチェックして、既婚者への罰金や独身証明が必要かなどを確認してください。
既婚者が参加することによって、何かしらの罰則があるなら、参加しないほうが身のためです。
参加したらバレる?
本人確認が免許証のみで独身証明書が不要な場合は、参加してもバレないことが多いです。
相手にバレるとしたら、下記のタイミングが考えられます。
- 指輪の跡を見られた
- 恋愛遍歴についてはぐらかした
- 平日の夜しか会えない
- 泊りができない
指輪の跡や恋愛遍歴については、街コン中にバレる可能性があります。
また、街コン中にはバレなくても仲良くなってから後日会ったときにもバレる可能性も。
たとえば「いつも平日の夜しか会えない」「休日でも泊りができない」というデートが続くと、相手は既婚者じゃないかと疑います。
街コンではせっかく素敵な人と知り合っても、いつかは既婚者だとバレてしまうものです。
そうなると、自分も相手も悲しい思いをすることは間違いありません。

やはり、独身者向けの街コンに参加するのはおすすめできません
既婚者OKの街コンはある?
既婚者OKの街コンは、あります。
最近では、独身者なし「既婚者限定」の街コンも開催されています。

既婚者限定であれば、既婚者であることを隠さずに参加できますね!
既婚者限定の街コンは、独身者向けの街コンとは少し目的が異なります。
結婚して家族ができると、仕事に行って家に帰ってと毎日同じで、マンネリ化してしまうもの。
編集用-編集済み-8-300x300.png)
たまには家族以外と遊びたい
編集用-編集済み-1-300x300.png)
いろんな人と交流したい
既婚者OKの街コンは、そのような既婚者のニーズに応じて、気分転換や配偶者以外の異性と話したいなど、新鮮さを求めて参加している人が多いです。
既婚者OKの街コンのメリット
既婚者OKの街コンのメリットは、下記のとおりです。
- 悩みを共有できる
- 新鮮な刺激が味わえる
街コンに参加しようか迷っている人は、まずどのようなメリットがあるのか知りましょう。
悩みを共有できる
既婚者OKの街コンに参加すると、既婚者ならではの悩みを共有できます。
独身者とはわかり合えないような家庭の悩みも、同じ既婚者なら理解してもらえて、気軽に会話できるでしょう。
「なかなか自分の時間がなくて、思い切って参加してみたんだ」と話せば、多くの人が「わかるわかる!」と共感してくれるはず。
新鮮な刺激が味わえる
家庭や仕事以外での異性との会話は刺激的です。
既婚者であることをお互いわかったうえで会話できるため、安心感がありながら、新鮮さを感じられるでしょう。
パターン化した生活を送り、異性といっても毎日同じ人と話していると、どうしても物足りなさを感じてしまうもの。
既婚者OKの街コンに参加すれば、知らない異性と話せてワクワクします。

女として・男として見られるのは嬉しいものですよね
既婚者OKの街コンのデメリット
一方で、既婚者OKの街コンにはデメリットもあります。
- 参加費が高額
- 開催が都市部に限定される
- 1度に出会える人数が少ない
街コンに参加する前に、デメリットも把握しておきましょう。
参加費が高額
既婚者OKの街コンは、男性の参加費が高額です。
場所やパーティーの内容によって異なります、相場は1万円ほど。お小遣い制の男性は、なかなか厳しいでしょう
そのため、経済的に余裕のある男性でないと参加は難しいです。
開催が都市部に限定される
既婚者OKの街コンは、東京や大阪、福岡などの都市部で開催されることが多いです。
地方での開催は少ないため、居住地によってはなかなか参加できないでしょう。
どうしても参加したいのであれば出張などで都市部に行くときに合わせて会場を探す必要があります。
時間や日にちなど完璧にタイミングが合わないと参加できないため、ハードルは高いです。
1度に出会える人数が少ない
既婚者OKの街コンでは1度に出会える人数は少ないです。
既婚者ということもあり、家庭や仕事の事情などで急なキャンセルもあり得ます。
また時間や時期によっては、そもそも参加人数が少ない場合もあるでしょう。
場合によっては4名程度の少人数になってしまうことも。
1度に出会えるチャンスが少ないため、1人の時間を作りにくい既婚者にとっては非効率的です。
また、自分と同じような目的で参加している人がいるとは限りません。
自分は異性と楽しくおしゃべりしたいと思っていても、なかには身体の関係を目的で参加している人もいます。

参加者の目的が異なると、なかなか希望する関係に発展できません。
既婚者が街コン以外で出会う方法
編集用-編集済み-1-300x300.png)
街コンはデメリットが多いのが気になる…
他に既婚者同士が出会う方法はないのかな?
既婚者が異性と出会う方法は、街コン以外にもいろいろあります。
- SNS
- サークル
- マッチングアプリ
街コン以外の出会い方も知りたい人は、ぜひ参考にしてくださいね。
SNS
mixiやTwitterなど、SNSで出会う既婚者もいます。
SNSの場合は文章や写真から相手の雰囲気を知れるため、好みの人を探しやすいです。
ただし、SNSには身体の関係を目的にしている人が多い傾向。
また多くのフォロワーの中から選ばれる必要があり、狭き門です。
サークル
社会人サークルで出会いを探す方法もあります。
社会人サークルの場合、同じ趣味の人と出会えるため、仲良くなりやすいでしょう。
ただし、サークル内で付き合っていることがバレると、冷ややかな目で見られて居づらくなることも。
またサークルに行く頻度が高いと、配偶者から怪しまれる可能性もあります。

サークル内で恋愛するときは、周囲にバレないよう一層気を使いましょう
マッチングアプリ
マッチングアプリには実は既婚者限定のマッチングアプリがあります。
その名のとおり出会いを求める既婚者しか登録していないため、既婚者同士で出会いを探すのに最適です。

特に弊社のHealmate(ヒールメイト)なら真剣な出会いを探せます
Healmateの登録者には真面目な方が多く「真剣にお付き合いしたい」「精神的に支え合えるような関係を築きたい」のように、真剣な出会いを目的としています。
そのため、遊び目的の人は避けたいと思っている人にぴったりです。
既婚者の出会いは街コン以外でも探せます
本記事では、既婚者OKの街コンの概要やメリット・デメリットについて解説しました。
既婚者OKの街コンは、複数の異性と話すことで、普段はない刺激や新鮮さを楽しめるでしょう。
しかし、男性の参加費が高額だったり、そもそも開催地が都市部に限られていたりなど、デメリットが多いです。
既婚者の出会いは街コンだけではありません。
たとえばマッチングアプリなら「マンネリ化した生活に刺激がほしい」「気分転換したい」というそれぞれの目的に対して、同じ思いの人と出会いやすいでしょう。
そのなかでも、真剣な出会いを求めている人におすすめなのが既婚者限定マッチングサイト「Healmate」です。
Healmateなら、癒し癒される精神的なつながりを大切にした出会いを見つけられますよ。